2009年05月04日

大H州東方祭が待望過ぎて書かずにはいられなかったワナ

21.05.04.gif

ついに西日本総合展示場で
東方オンリー開催……!!???


俺超待ってたよ!!

っていうか、おまっ…ww

…と、全く使った事の無い言い回しを使ってしまって
慣れない事はするもんじゃないと
半ば後悔しつつ興奮しっぱなしの櫟原ですおはこんにちは。


思えば昨年10月、
ついに待望の博多開催と行けそうな距離で
小躍りして喜んでいたのもつかの間
日程がどんたく開催真っ最中なんて

あんな町中コミケな状態で行けるかいと

涙を呑んで諦めていたのですが

ついについにこんな近場で行われるなんて超嬉しい…!!!!
ついでに言えば紅楼夢も結構怪しかったのでなおさら嬉しい…!!!
紅楼夢落ちたってこっちは絶対行くよ!!

思えば10年前
小倉のこみっ○らいぶなんてイベントに
学生ながら友人とえっちらおっちら行っていたが
いい思い出でしたが

まさかここで東方オンリーが行われる日が来るなんて…!!!!!

と言うか西日本総合展示場。
29日に大塚家具に家具清算しに行ったばっかりなんだけど笑



皆さんも小倉駅から濡れずにいけるという
超立地条件抜群の場所なので
是非是非遠方からでもご参加くださいいや本当に!!

総合展示場新館はたしか1000SP入ってもまだ余裕があるので
(みやこめっせ最上階よりは大きかったと思います)
本当滅茶苦茶楽しみにしておりますっていうか
みんな観光がてら九州においで!!!!

…まあ小倉周辺って何も無いんですけどねえ大爆笑

でもイベント会場としては抜群の施設です!!
昔何度も行ってた私が言うんだから間違いのうございます。

って行ってたのもう10年も前だけどね(をいー)


というわけで櫟原さんは
大H州東方祭に一緒に参加してくださる優しい方を
今から大募集しております。
この距離なら交流会とかにも参加できそうだよ…!!!
っていうかマジ応援しておりますこのイベント笑


いろいろいっぱいいっぱいですが書かずにはおれんかったばい。


ちなみにあの不気味な微笑みのイラストですか??
大好きな小説の捏造の産物です。
正直挿絵ですらないくらい二次創作っぷりが顕著なんですが
いえあのごにょごにょ


ちなみにメールのお返事が遅れまくってますが…
ごめんなさいとっても嬉しいです、お返事はまたすぐ出しますので
見捨てず付き合ってやっていただけると嬉しいです(ぺこり)



先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)




web拍手を送る



posted by 櫟原棯 at 07:40| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

閻魔様だってたまにはこういう顔もしますよ

21.4.22.gif
界隈ではへたれっぷりが顕著な映姫様ですが
私はあくまでカリスマ主義で。
まあゆかりんはガチ永遠のカリスマ希望なわけですが。


おひさしぶりでございます。

意外といっぱいいっぱいで放置プレイ気味の櫟原です
おはこんばんわ…
こんな辺境サイトに拍手やコメントまで残してくださる方
本当にありがとうございま…す…!!

いつも遅くてすみませんすみませんすみません(涙)


最近、久幸繙文さんところの阿求日記を手に入れました。
正直イベントに全く行けない私と致しましては
コピー本とやらは手に入れるのが至難の業でございまして



関係ない話ですが,何かのサイトで読んだ話
オフじゃなきゃ同人誌じゃないと言う方もいらっしゃるそうですね
まあそれは人それぞれなのでどうこう言うつもりはございませんが
コピー本ってある意味超貴重じゃね?
…派の人間でありますもので、その辺りの感覚はよく判りかねます…

というかイベント行けない人間とっては実に切実な問題でありまして滝汗
頼む!書店委託して!!と頼み込んでも買えないのがコピ本。
むしろイベントではオフ本よりこっちの方が欲しすぎる。ぐすん。


閑話休題。

で、前々からサイトに上がっていたSSが好きだったので
いよいよ待望の本編を…だったわけですが


………すげえ!!!


まさに幻想郷が之だよ!!
何ですかこの完成度!?
なんかこう、まったりと暢気で普遍的で東方色直球で
なおかつ趣向を凝らした変化球を交えつつ

その、

之を読んだら、絶対どこかで読んだと懐古する。
ああ似てる、似てるけど全然似ていない、
色は同じだけれども空が全く違う。

…何書いているのか多分私にしか判りませんが
限りなく幻想郷に近い色を持ち
なおかつ果てしなく遠い空(個性)を持っている。



私は保守的な人間なので、結構、固定観念も強くて…

例えば音楽なら原曲アレンジがいいとか。
あんまり原曲からかけ離れたものを聞く事が出来なかったり。
お話なら、あんまり原作からかけ離れた世界観になってしまってるのとかは二の足を踏んでしまうタイプでして

こんな事言ってますけど、そういう方向の作家さんを否定しているわけじゃないです。
私にとってちょっと違うと言うだけで、作品としての愛もクリエイターとしての情熱も感じられる作家さんは勿論陰ながら応援してます。
だって幻想郷は色々な形があるから幻想郷なんですもん

いや、個人的にアドベントチルノが超好きです笑



多分、私がこの作品を好きなのは
二次創作としてあるべき姿だと思ったからなのか

オマージュなら、完全に興醒めだけれども
いやいやそうじゃない。
色を同じくして自分の空を出すのはとても難しい事なのかなと。

ああこれ絶対感想出そう…




ちょくちょく重版はされるようですが完全にコピー本なので
(例大祭では結構早々と完売されたみたいで)
イベントに行かれた時には是非一冊でもお手に取られる事をお勧めいたします。
こんなに素直に幻想郷を思い起こせるSSは結構貴重です。
阿求女史株ただいま急上昇!!

多分きっと、どこかで読んだ事があると思いますよ



なんかこう好きな作品の覚書になってしまっただけの日記なんですが…

というわけでまた潜伏します…

なんかこう、その、割と色々浮上できてませんが
きっと夏以降はガンガン浮上しますから!!
何卒見捨てないでやってくださいよろしくお願いいたします(ぺこり)


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)


拍手下さった方も本当にありがとうございます、
非常に元気になれます!
いつも小躍りして喜んでおりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

>スカートの光と脚のラインが凄く…艶めかしいです…
うわわわありがとうございます…!!
ゆかりん狂の櫟原にとってはこれ以上無い褒め言葉でございます。
ゆかりんは艶かしさの代名詞決定で!!
今度は鉛筆画でなくちゃんとしたCGも描きたいので
是非遊びに来てやってください(ぺこり)

>2月16日の日記に感動。
わわ、すみません書きたいことを書きたくっただけの日記に
コメントいただけて本当に嬉しいです(ぺこり)
本当櫟原の先入観だけでモノを言ってしまったので気にしていたのですが
そう言って頂ける方がいらっしゃるだけでもとても有難いです。
またどうぞ遊びに来て頂けると嬉しいです。

web拍手を送る
posted by 櫟原棯 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

ふんわりした画風って一度で良いから描いてみたいんですが

21.03.29.gif
ところでどうやったら水彩画って描けるんでしょうか?
基本的にアナログ風はペインタさんっていいますけど
だからと言ってペインターにしたら描けるかと言われれば多分そんなワケない苦笑

大体フォトショップで出来ない事なんて基本的には無い筈なんだから
ただの技術不足というかなんというかむむむ
自信持って人に差し上げられる程度には
絵が上手くなりたいなあ。


ところでこんなバトンを拾いました。
別に回された訳でもなんでもないのですが
なんか拾ってしまって気が向いたので(何)

長いので先に
先日補足してくださった
CG定点観測さん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)


web拍手を送る


長いので気長な方のみどうぞ↓

管理人同士の愛憎関係を複雑にするバトン
…でしたっけ?

00:終わったら、必ず誰かにバトンタッチしてください。
そんな傍迷惑な事出来るわけ無いじゃないですか苦笑

01:バトンを回す6人は?
6人も回せそうな人なんて居ないんですが苦笑
じゃあ名前だけで終悪、りおさん、羽陸さん、飲み友の永井さん、千来さん、七川さん
かわもちさん…はサイトお持ちでなかったんですよね・すみません

ただこんなしち面倒なモンスルー推奨てか受け取らなくて良いと思います(苦笑)
個人的ファン又はいつもお世話になってるのでお名前だけ挙げさせていただいただけです・滝汗

02:お名前は?
櫟原棯(いちいばらうつぎ) 
べつに櫟原に住んでるわけでも棯小野に住んでるわけでもなんでもないです苦笑
櫟原は秘境ですね。

03:おいくつですか?
黙秘させていただきます。
永遠の20歳…と言いたい。
とりあえず風の伝説ザナドゥ2は多分リアルタイムでした。
初めてはまったゲームはFF3。小さい頃だったので導師や魔人のキャラクタの可愛さッぷりだけで
たぶんゲームの内容とかはあんまり気にしていなかったと思われ…
ファンタシースター2とかも愛しすぎです。

…こんな所で察してください苦笑

04:ご職業は?
兼業主婦。
睡眠時間とか色々大切なものを削りながら同人活動をのろのろやっている…らしい。

…わりと事務っぽいのか現場っぽいのか配属先によって180度変わるので職業とか言われても…
…正社員?(職業なのか?)


05:好きなことは?
色々ありすぎてかけないです。
その時楽しいと感じた事ならなんでも。

…とか何とか言っちゃってますが
ちょっと今ぱっとこれが一番と言うのが思いつかないだけです苦笑
絵を描く事…はまだまだ作業として辛いと感じる割合の方が大きいしなあ

お話を考えたりするのは好きですね。
あとお菓子を作ったり。
人へのプレゼントを考えたりするのも。


06:好きな異性のタイプは?
終悪にアヴ男なんて名づけられた微妙なオリ伽羅が居るんですけどね苦笑
奴は理想系の塊ですな。

わかんない話はさておき、ゆかりん男性版みたいなAB型チックな人は結構好きだと思います。
静かになかなか思い通りにならない人。(怒ったり態度に出す人は苦手です)

…まあつまりはAB型なウチの旦那かしら苦笑
思い通りになら無さ過ぎてたまにイライラします滝汗


07:特技は?
そんなモン持ってたらこんな平凡な生活していません滝汗

08:資格は何か持ってますか?
…資格?

あんまり人様に威張って言えるようなものは無いので苦笑


09:悩みは何かありますか?
無い人の方が珍しいと思いますけどね苦笑

世の中が自分の思い通りにならない事。
超身も蓋も無いですね、ええ。


10:好きな食べ物と、嫌いな食べ物は?
美味しいものが好きです。
イタ飯や和食など素材の味を生かしたもの。薄味志向。
牛肉と脂っこいものと味の濃いものは苦手ですね。ジャンクフードとかも。

素材を言えって言うなら無花果とか
好きなものはてんこ盛りなんですけど羅列しても面白い事は…


11:好きな人はいますか?
ゆかりん?
好きな作家は居ますがあんまりこんな所で告白もいかがなものかと…

旦那って言っておいた方が良いですよね。ええ。


12:あなたが愛する人に一言。
一度で良いから人の作った朝食ってものが食べてみたいんですけど。
…(言い始めるとキリ無し)

13:回す6人の紹介を簡単にお願いします。
いや別に回す訳じゃないのですが…

終悪…終焉の悪友。説明の必要なし(何)
りおさん…作画超丁寧な風神禄の人。キーワードは諏訪子様と早苗さん
羽陸さん…流麗な表現を好む紫様至上主義の人。ゆかりん至上主義ではないところがミソ。
飲み友の永井さん…一緒にモルトを嗜める唯一の飲み友。写真と鉄道の人(本業)
千来さん…達筆が漢らしすぎな墨の人。色紙はイベントでしか手に入らない。
七川さん…独自の個性絵を持つ紫の人。櫟原は勝手にゆかりん至上主義と決め込んでます


14:最近買ったもの
一番大きいもの…家?


15:理想のデートコースは?
幻想郷(何)


16:今の恋愛を一言で言うと?
もともと地上に道は無い。人が其処を往き、其処が道となるのだ。

恋愛って結果論の気がします。
想いの歴史。…ってけーねがいってた。
願わくば永遠の伴侶とありますように。


17:今まで年上の人と付き合った事ある?
旦那は年上ですが


18:これだけは負けないってのはありますか?
そんなのがあるのは各分野で一人だけだと思います


19:あなたは一人旅に出る決心をしました。まず何をする?
久樹さんの言うとおりやっぱり有給申請かなあ
一月もアイルランドに一人旅し(やがっ)た終悪に聞いてみます。


20:あなたは本気で酔ったらどうなりますか?
若い頃は記憶がなくなったりしたこともあるようですが

今はもうそんな本気で酔うほど飲みません。

(モルトを4杯程度でストップで(ぼそり)
 勿論ストレートですよ永井さん・いい店見つけましたので紹介しますよ
 最近美味しかったのはグレンモーレッジ…産地はハイランドでした

 まあ飲んだのなんてホント3年ぶりくらいですけどねえ苦笑)


21:好きな芸能人は?
芸能方面はよく解りません

22:あなたを動物に例えるなら?
猫らしい。旦那曰く。


23:最後の発信履歴は?
家を任せている建築士。
よくやってくれるんですが建築士ってあんな家どうやって設計するんですかねえ?
脳みそ少し分けて貰いたいです。

24:じゃあ最後の着信履歴は?
どうやら建築士だったようです。最近見積もりとにらめっこ。はあ。

25:じゃあ最後にメールをやりとりした相手は誰?
携帯メールは母親。
PCメールは久樹さん。
…私みたいなの相手してもらって良いんでしょうかガクブル


26:じゃあアドレス帳の27番目は?
何かボウリング場が入ってましたけど…
前の部署じゃ幹事やってたからかなあ(いつの話だ)


27:ケータイの送信済みの1番古いメールの相手は誰? また内容は?
終悪。

「関係ないけど同人誌タイトル

ヒャダイン最強四天王
風のゼンラマンと炎のえろぱんつ

とかワケワカランネタ思いついてしもた…(以下略)」

…なんでよりにもよってこの阿呆メールがクリーンヒット?


28:またまたアドレス帳の29番目は?
地元の体育施設…
ていうか、なんで二つとも前の部署で幹事やってた時のモノ?

29:自分のチャームポイントは?
チャームポイントはありませんが座右の銘なら…

「ケビで鯛を釣る」


30:何フェチ?
間違いなくぶたフェチです。ピンクぶた。
ぶたが好きすぎてたまらないので何とかしてください。
日本ハムの天海祐希が出てるCMなんて垂涎モノです。助けて。


31:最後にバトン回して来た人
久樹さんの所に置いてあったのを勝手に回収しただけなんで。
回してきた人とかはいないです。はあ。

そういえば昔終悪に懐古ゲーバトンとかもらってたけど
アレ何処行ったのかなあ滝汗
posted by 櫟原棯 at 16:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

なんか襲ってるみたいなんですが

21.03.11.jpg
最近、好きな作家さんと合作できるかもとかで
かなりテンション上がりつつある櫟原さんです。


ちなみに前回の日記で
あらゆる信仰を嫌う私が、と言っていたのですが
別に決して風神録が嫌いなわけではなくてですね

私が嫌いなのはあくまで外の世界の信仰でありまして。

外の信仰は嫌い。
信仰は内面にあるものであるはずなのに
奴らは外に外に力を誇示したがるから。
あらゆる戦争は宗教の歴史であるわけだし

……いや、別にそんな崇高な理由があるわけでなく、
まあ一身上の都合で嫌いなだけなんですけれども苦笑

そう考えると別に幻想郷の信仰を嫌うわけじゃないから
別に風神禄でお話描いてもいいんだ、うんうん。

私は曲を好きになってから、キャラクターが付いてくるタイプでして
主人公にするキャラクタは大抵曲がイチオシな方が多いわけです。

・ネクロファンタジア(言わずもがな)
・60年目の東方裁判
・優雅に咲かせ、墨染めの桜

でも一番好きなのは多分、大空魔術。

永夜抄なら千年幻想郷…なのですが
永夜抄は最初にプレイしたシリーズなので、
作品としては一番プレイしやすいのですが
お話を作るのはどうも難しくて…

魅魔様が好きなのもやっぱり、曲から先に来ているのかなあと
2曲とも屈指の名曲だと思うのですが

伽羅好みを曲で決めるなど何事か!と言われそうですが…
ただ大抵曲が気に入った伽羅が一番好きになっちゃうんですよね
不思議な事に。

で、風神禄。
曲はダントツでstage5。
少女が見た日本の原風景は道中では屈指ですな。
信仰は儚き人間の為になんて個人的に5本の指に入りそうな位好きなんですが
個人的にいつもカリスマで話を作りたいタイプなので
風神禄で一番なのは神奈子様なのかなあ?
描きやすいのは早苗さんで
いじりやすいのは諏訪子っぽいんですけどね。

…そのうち、描いてみたいです。
なかなか巧くいきませんが…

先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)

前回拍手してくださったかた
ありがとうございました(ぺこり)
本当嬉しいです!
是非また来て頂けると泣いて喜びます(ぺこり)

拍手返事
>いちいばらさんの風神録本〜
いや風神禄っていえば や っ ぱ 偽 典 で し ょ う … ! !
いつも楽しみにしているんですから〜
神奈子様のカリスマッぷりいまからワクワクですよ…!!!

その前に気合入りまくった早苗さんが見たいです。
うむむむ、あと少しだわ…!!


web拍手を送る
posted by 櫟原棯 at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

個人的にあっきゅんの執筆中は真剣なイメージで

21.03.21.gif

水彩画が大の苦手な自分が
無い画力を無理やり引っ張り出して
描いてみた水彩画。

フォトショップで水彩ってどうやって描くのでしょうかね?

その前に阿求だと言わなければ解らないのが一番の問題だと思います苦笑


そういえば色々トラウマがありまして
まあその、日本人の習慣である初詣にも行かないという程
信仰心というものが皆無な私には
風神禄でお話を描く権利は無いと思ってまして
守矢一家にはノータッチだったのですが…

その、信仰心が無いという私の性質からふと考えると
なんかネタが出来てしまったので
あっという間に風神禄でゆかりん本のプロットが立ってしまいました…
なんかこう、ゆかりんが絡むとなんでも巧く行きそうな気がします苦笑

まあ、映姫様本もまだ全く出来上がってないくらいですから
おまけに今はゆゆ様本のネームやってるくらいですから
こいつが世に出るのは当分先のことだとは思いますが

そのうち描いてみたいなあと思っております。

でもあらゆる信仰を嫌う私が風神禄で描いてもいいのかなあ…
というか、それを言うなら東方をやる資格があるのかといわれると
耳が痛い話ですが苦笑

いや、博麗神社は信仰心無くても受け入れてくれるんじゃん?(暴言)


関係ないですが
最近、コミスタのますきんぐれいやーという機能を初めて知りました。

便利すぎる。
っていうか、説明書読め自分!

相変わらずコミスタが使えなくて挫けそうですが
そのうち巧くなりたいです…画力もね。


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)

前回拍手してくださったかた
ありがとうございました(ぺこり)
本当嬉しいです!
是非また来て頂けると泣いて喜びます(ぺこり)

web拍手を送る

posted by 櫟原棯 at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

パルスィってきちんと描くのは初めてだけど可愛いなあ

palpal.jpg
櫟原さんが勝手にお友達宣言している
かわもちさんに素敵ゆかりんを頂いたので
そのお礼にと描き始めたパルパル…

パルスィの原作画超可愛いですね(前にも言った)

私色鉛筆のみでまともに絵を描いたのなんて本当10年ぶりくらい
なんじゃないかって言うくらいなのですが
いや、色鉛筆楽しすぎる!!
本当久しぶりに色塗りがて楽しくて没頭しました(苦笑)

こんなに楽しくて
こんなに手軽で
んでもってこんなに安い!画材が世の中にあったなんて…!!
何でもっと早く気付かない自分!!
(ちなみに手元にある色鉛筆は
「色鉛筆24色ツインタイプ」12本入り メイドインミャンマー
 とか、描いてあります
 ダイ○ーで以前適当に買ったもの?)

今日はちょっとした色鉛筆考察です。

ちょっと所帯じみた話にはなるのですが
まあ、兼業主婦なんてやってますと
仕事から帰って家事しないといけませんもので
その、平日パソ前にどっしり座って絵を描くとか、
いろいろ画材並べてしっかり色を塗るとか
(水出したりコピック何十本も広げるとかね・笑)

まあ何気に不可能チックなフラグが立ってたりするわけですよ苦笑
パートとかならまだいいんでしょうけどね・

これで子供が出来たらイベントどころか
絵すら描けないんじゃないかとかいう話になるんですが
まあそれはこの際おいて置いて。

そんな時にその、なんといいますか、
髪と色鉛筆さえ机に出せばカラー絵が出来上がるなんて
これ魔法のような画材じゃないかと(大げさ)
何が素敵かって職場の休み時間にこっそり会議室とか忍び込んで
色塗りが進められるところなんですよねえ苦笑


でまあ、ちょっと分析してみたのですが

色鉛筆の長所
・机さえあれば何処でも色が塗れる
・出すのも片付けるのも面倒臭くない
・とにかく安い(ここ重要)
・ひたすら没頭できる(いや本当に)
・手軽で敷居が低い
・画力がなくても適当にそれなりに見える
・線画が下手でもなんとなくごまかせてる…気がする(全く誤魔化せてませんが何か苦笑)

色鉛筆の短所
・全体的に薄い(濃い色合いは画力がないと出せない)
・ひたすら時間がかかる(CGと同じ位かかるような…)
 →でも休憩時間など利用できるので完成は早いかもしれません
・根気と我慢の勝負(うっかり濃く塗りたくったりしたら大変…)
・基本アナログなのでやり直し効かない(消しゴムで消えるといってもやっぱり汚れる)
・没頭して何も手に付かない(これ死活問題です)
・なんとなく塗れるので画力が上がった気がしてつい調子に乗って痛い目に遭いガチ(耳が痛い苦笑)
・画力のない奴が調子に乗って背景に手を出すと目もあてられなくなる←いい例です笑
・どう考えてもやっぱり画力が必要

…なんかこうやって書いてみると短所ばっかりですね滝汗
やっぱりへたれは何やってもへたれなので精進します。


ちなみにこれはフォトショでちょっと乗算かけてずるっこしてます。
スキャナにかけると変に薄くなっちゃうんですよね。
ぼかしとかは使ってないんですが…色鉛筆で濃く描くのは相当技術がいりますね。

というわけでよろしければご笑納くださいませ〜


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)

前回拍手してくださったかた
ありがとうございました(ぺこり)
本当嬉しいです!
是非また来て頂けると泣いて喜びます(ぺこり)

拍手返信
>いや、ぱるぱるめちゃくちゃ可愛いですね!!
実際描いてパルパル株急上昇〜こんな機会を下さって感謝ですvv
ぴくしぶの方に(全体公開ですが)大きいサイズも載せるので
是非見てやってください〜

posted by 櫟原棯 at 20:50| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

星蓮船楽しみですね

21.02.28.gif

とある方に差し上げようとして没にした
初描きパルスィ。
なんかイメージと違う苦笑
…っていうか言わなきゃわからない(それが一番問題)

ぱるぱるは童顔巨乳なイメージがするのは
私だけなんでしょうか笑
原作イラストは超可愛いですね。
…もうちょっと可愛いのがいいという事で描き直したので
最近ぱるぱる株上昇中。

ゆかりんばっかり描いてると
何もかもが怪し目&巨乳になっちゃうので
そろそろ何とかしたいのですが苦笑


それはそうと東方新作が発表されるのだとか。

オイオイ地霊殿まだノーマルクリアしてないのに
ちょっとどうするんだよ櫟原サンとかいうのは置いておいて。

早苗さん自機昇格ですか…
おめでとうございます。
確かに人間でしたね、今気が付いた(ヲイ)

でまあ私あのタイトルを見て
何!?エキストラステージ蓮子…!???
とかわけのわからないことを考えたのですが

いやまあ、皆さん考える事は同じなんですね笑
ということで、エキストラは秘封倶楽部乱入でいいんじゃないかと思います、ええ!
そのうち阿求とゆかりんが組んで何かやってくれないだろーか、
その前に魅魔様早く復活しないかなーとか。

いや誠切実なのでおねがいします神主様(ぺこり)

それはそうと例大祭に行けなくなってしまったので
すっごく残念ですがWEB版を待とうと思いまする。


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)

前回拍手してくださったかた
ありがとうございました(ぺこり)
本当嬉しいです!

…そろそろカラーとかあげられたらいいなあとか思ってますので
また遊びに来てやって頂けると泣いて喜びます(ぺこり)


web拍手を送る
posted by 櫟原棯 at 12:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

たまにはきちんとしたCGも描きたい

21.02.23.jpg

何だかいっぱいいっぱいなので…
気分転換に何か絵を描いてみようかなあと思うテスト。

…カラーって、鬼のように遅いので
本でも作らない限りやらないのですが
もうなんだか会社も家もフラストレーションの塊で

やりたい事も見つからないようなヒドイ状態なので一つ。

ちょっとデッサン狂ってない?というのはご愛嬌。
何分ちょっとアオリとか俯瞰とか入るとお手上げです。



関係ないのですが

建築士がまたわけの解らない事を言い出しまして、

「玄関の柱に、モザイクアート、しません?」
(モザイクタイルで絵を描きません?)

それを聴いた瞬間に、
いの一番ゆかりんを幻視しましたが

流石に自重しました苦笑

まあ、私一人が住む訳じゃないしね…
35年も住むんだしね…
っていうか、夢のマイホームまで紫漬けにしなくても!!
…恐るべしはゆかりん至上主義……

まあ、無難にだんなの愛車のランチアデルタでも
モノトーンで描いておくか…
(ある意味そっちの方がマニア向けなんではという
 突っ込みはスルーの方向で)

でもまあ、とちくるったらいつのまにか玄関ゆかりん一色に
なってるかもしれません苦笑
まあ、痛車と似たようなモンですよ、苦笑。

でもランチア・ストラトスの痛車を雑誌で見たときには
流石にぎゃふんでしたよ苦笑

まあレプリカと思いたいけどね何気にアリタリア意識してたし…
痛車は可愛いですが流石にこれは勘弁してください苦笑
そろそろイタ車の痛車が出てきてくれてもいい気がしますが…
頼むからラリーカーはスルーでね!!特にL社!!
デルタとか見かけた日にゃ私どうしていいかわからないよ!!!

そろそろ東方の痛車も見たいです。
…イタ車以外で。


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)



先日拍手くださった方もありがとうございました!!
本当いつも喜んでおります!
また遊びに来てやって頂けると泣いて喜びます(ぺこり)

>いい事いうなあ…
い、いえいえまさかあのような日記にそんなお言葉は勿体無いです滝汗!!
東方ファンはみんな幻想郷を心から愛してますよね??
また是非いらしていただけると嬉しいです(ぺこり)

web拍手を送る
posted by 櫟原棯 at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

たまには真面目に

21.02.06.jpg
とある方の小説を読んで突発的に描いてしまったもの。
良く考えたら衣装間違ってる。萃夢想verだよ。超致命的。


儚月抄の、評判が悪いのだとか。
東方はほぼ原作しか手をつけていないので、
三月精や儚月抄、香霧堂すら読んだことがない私にとっては
まあ、ふーんというか、
何にも言う権利は無い訳なんですが

私はやっぱり原作のシューティングが好きで、
同人誌とかも、当時は殆ど買った事が無くって(今は結構読みますよ)
東方関係で持っている書籍といったら、求聞史紀と文花帖位で…
紫香花だけは、何故か例外で持っているんですが

それでまあ、上記3部作もなんとなく、手が出ていないというか。
別に作家さんが微妙とかそういうわけではなくて
むしろ秋☆枝さんは大好きな作家さんでリンク張ってる位なんですが
(伊藤さんとかめっちゃ好きですし)

まあ、なんとなく本編じゃないから、まあいっかって…
…神主公式なのに、東方ファンとして失格なのかもしれませんが苦笑



この話を聞いて、ふと、思ったんですよね。

新参って、何だろう?

私は時期的には、所謂永夜抄新参と呼ばれるものになるのでしょうが。
同人をほとんどやっていなかったので、正直永夜抄新参なんて
言葉も知らなかったくらいで(苦笑)
ただ、ゲームが面白くて、東方が好きなだけだったんですが苦笑

東方って、何かと新参が問題になってますよね。
正直なところ、ニコ動も2ちゃんねるも全く覘かない私には
あんまり問題になっていないんですが、

何故か東方には、新参問題って言うのがあるのですよね。
これが、ナゼ発生するのかというのが不思議で。





櫟原さんはゲーマーだったので、昔はスクウェアのロープレとか
まあそりゃあ好き放題やっていたわけなのですが、
たとえば、ファイナルファンタジーとか。
当時は同人ブームもすごかった記憶があるのですが

果たして、これらに新参問題って、あったかなあ?
…と、思うわけです。

私はFFならFC版3が一番好きなのですが、
別に6や7から始めた人を、
新参だとか、昔の事なんか知らない癖にとか、

あんまり、そんな事言う風潮は、無かった気がするわけですよ。

途中からはじめようが
古参だろうが新参だろうが、
その作品を好きなことには変わりないわけで。
ほかのシリーズもののゲームにも、同じ事が言えると思うんですよね。


じゃあ何で、東方には新参問題っていうのがあるのかなって
考えてしまうわけで。

世界観が、リセットされないから?
ストーリーが、固定されていないから?

別に地霊殿から始めようが
きっかけはニコ動だろうが
紅魔郷からきっちりリアルタイムだろうが
永夜抄から入ろうが
はたまた旧作からプレイしていようが

東方が好きなら、東方の世界観が好きなら
それは認めるべきだと思うし、
その人が東方を好きだという気持ちを、否定する権利は
誰にも無いと思うわけなのです。

でもね、一つだけ許せない事があって。

これは、私の主観ですから、
気分を害してもあまり怒らないで頂きたいのですが苦笑、

神主の幻想郷を否定するのは、許せないわけです。

昔、まだ神主の本殿に、掲示板があった頃。
神主はいつもファンにお返事を書いてくれていたんですよね。
私は、見るだけで書き込むことは無かったのですが
何だかファンの皆さんも、神主も、
みんな一つの世界(幻想郷)が大好きで
そんな雰囲気が、私もすごく好きだったわけです。
それも、東方が好きになった一つの理由なのかもしれません。

そんな時に、現れたのが
神主の世界を、理屈つけて、何かとつっかかる方々がいて。
鬼の解釈とか、まあ文献とか調べたりしたのかもしれませんが
まあ、それがどんどん膨らんでいってしまって

今思えば、アレを所謂永夜抄新参とでも言われるのでしょうか?

神主はそんな方々にも、きちんと返事を出していたのが
すごいなと思っていたのですが
結局掲示板は、神主の多忙も相まって、閉鎖されちゃったんですよね。
その後、コメントが出来るブログ時代もあった気がしますが、
結局そんな方々の理屈は止まらなくて、コメントも廃止になって
今の形になったような気がします。

まあ、そんな事が無くても、
東方が大きくなれば神主は多忙になって今の形に
落ち着いたと思うのですが

でまあ、其処で一番印象に残っていた神主の台詞が、

「何を言っているのですか?ここは幻想郷ですよ」

…これが、全てを物語っていると思うのです。

(結局神主は、それらを排除する事も無く。
 萃夢想の紫の台詞で、其処を収めた記憶があります。
 あの、「幻想郷は全てを受け入れる」という台詞は、
 そう思うと少し物悲しいわけです)


二次創作で、どんな色々な形の幻想郷が出来てもいいと思います。
それはきっと、全てを受け入れる神主にとっても、
決して悪い事ではなくて。

でも私達は、あくまで東方の世界観を間借りしているだけであって。

東方は神主の幻想郷であるという事を
決して忘れてはいけないと思うのですよ。

神主は世界を創ったけれど
世界が必ずしも物語を持っているというわけではなく。
必ずしも、期待通りの物語があるわけじゃない。

幻想郷が気に入らなくなったのなら
神主の世界が嫌いになったのなら、
何も言わず、其処を離れてしまえばいい。
でも東方の世界は使う、でも神主の世界は理解しないというのは
話が違うと思うのです。

そもそも神主は、物語を提供したわけじゃなく。
幻想郷という世界を、提供してくれたわけですから、
そこでどんな物語が出来ようが、
そこで自分の解釈とは違うモノが出てきてしまおうが

東方という世界を使う限りは
それを否定する権利は、無いと思いませんか?
各々の幻想郷を作り出す事を否定することを神主は望みませんが
東方という世界を使う限りは、最低限、
「神主の幻想郷」に、触れておき理解しておく必要が
あると、思うのは変でしょうか。
(それは決して、全シリーズやっておかなければならないとか、そんな短絡的なことではなく。別に妖々夢は好きだけど、地霊殿は苦手とか、風神禄は持ってないとか、そんな事は往々にしてあることで、それを否定する権利は誰にも無いわけで)


こんな事を言うと、櫟原という人間を否定する方も
たくさんいらっしゃると思います。
…こう思うのは、私だけなんでしょうか


だからまあ、いろんな話がごちゃごちゃになっちゃったんですけど
読んでいない私がこんなこと言う権利は全く無いんですけどね、
話が痛かろうがまあ何だろうが
「ここは幻想郷ですよ」
と、それはそれで受け入れた方がいいかもしれないですね?


※気分を害した方も沢山いらっしゃると思いますが
あんまり怒らないでやってください…

※ところで旧上海アリス幻楽団時代にアップされた
神主の公式萃香鉛筆画また見たいんですけど…
誰か保存している方いらっしゃいませんか??


先日補足してくださった
CG定点観測さん、
ほんのひなんじょさん、
毎度のこととはいえウチみたいな辺境サイト
補足本当にありがとうございます(ぺこり)
とてもお世話になっております。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)



先日拍手くださった方ありがとうございました!!
とっても元気になれます!
夏コミ受かる事を祈るばかりですが
初めてだからどうかなあ…
また遊びに来てやって頂けると泣いて喜びます(ぺこり)

web拍手を送る
posted by 櫟原棯 at 23:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月31日

地霊殿妖精級

21.1.30.jpg
ゆかりん。
個人的にゆかりんはカリスマなので
いつも真面目な顔をしているイメージですが…
界隈からは浮いてそうだなあ苦笑


今日は旦那が飲みですので…
久しぶりに地霊殿を進めてみる事にしましたが…

いや相変わらずイージーが
全くクリアできませんでした苦笑
まさに妖精級。

おっかしいなあ花映塚くらいまではそこそこ行ってた様な気がって
当時はやってる時間が違うっていうか
永夜抄当時は一日4時間くらい下手したらやってたかも滝瀬…

今ですか?
そうですねえ…二週間に3時間くらい取れればいい方ですかねえ…
そりゃ上達しないよ櫟原さん!!

シューティングって面白いんですけどね、
まあエスプガルーダ3面クリアできないくらいのへたれっぷりなので
おそらくwin3部作も努力と根性で無理やりクリアしたんだという事にしております苦笑

ああシューティングの才がもう少しあれば…
まともにクリアした商業シューティングって
FC版グラ2が最後かもしれないですねえ…(いつの話なんだよ)

それはそうと、夏コミの申込書を入手したようです。
やんごとなき事情で例大祭おそらく不可能になってしまったので
代わりにこっちに受かれば行きたいなあと。

お会いしたい方々も沢山いらっしゃったのに…!!
久樹さんとか(新刊のしつけて素敵日記買いに走りたかったです…)
牛村さんとか(いや子供の教育に悪かろうがあのろりぷに感生で見に行きたいんですが
どうしようどうしよう…)
コンバットさんとか(コンバットさんはすごいいい人でした…ネタと人格のギャップが激しすぎww)

他にも色々。
いや親交もないのに勝手に名前上げられてもって思われそうですが
ただの隠れファンです苦笑

でまあ、やっぱり会いに行きたいなあという事で
夏コミの申込書を無理やり手に入れてきたようです。
これで安心して新刊も出せるので
後は受かるのと用事が入らないのを祈るばかりですね。

でもあの時期って、確か新築完成予定の時期だけど
大丈夫かなあ…

鬼ローン組みながら頑張ります苦笑

あ、
CG定点観測
様、
ほんのひなんじょ様、
うわわまたもや補足ありがとうございました(ぺこり)
トップ絵だけだったのでリンク返しも何もしてなかったのに
痛み入ります…!

あ、拍手下さった方もありがとうございました!
泣いて喜んでおりますのでまた是非よろしくお願いいたします(ぺこり)
web拍手を送る

そろそろ旦那が帰ってきたみたいなのでこの辺で(苦笑)
posted by 櫟原棯 at 00:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。